1. MI21.net トップ
  2. むし歯のホームページ
  3. むし歯FAQ
  4. 歯垢や歯石はどうやったらとれるの?

むし歯FAQ

歯垢や歯石はどうやったらとれるの?

プラーク(歯垢)は、基本的には毎日の歯みがきでとることができるといわれています。しかし、それは最初に軽くくっついた状態のものだけです。プラークは時間がたつと、通常の歯みがきではとれないほどしっかりとくっついて、むし歯をつくったり歯ぐきに炎症をおこしたりと悪さをはじめます。さらに時間たつと、プラークは石のように硬くなっていきます。これが歯石です。そうなると、歯医者さんに行ってとってもらうしかありません。

プラークは、細菌のかたまりです。完全にきれいにした歯に、むし歯菌などの細菌がプラークを作るまでおよそ24時間といわれています。ですから、毎日歯みがきを完璧にしていれば、まずプラークはできないということになります。しかし、口の中はとても複雑な形をしていますから、完璧に歯みがきをするということは不可能に近いことです。そのみがき残しの部分にプラークはできるわけです。見えるところにできたプラークは、歯ブラシでとれるうちに取り去ってしまうことができますが、問題は目に見えない(または見えにくい)部分にできたプラークです。

気づかずにほうっておくと、プラークは日々病原性を増し、よりしっかりと歯にくっついていきます。この時点でもう歯ブラシなどでは取ることが困難になります。この状態が続くことが最も歯や歯ぐきの健康に悪いといわれています。

さらに数週間たつと(条件によって変わります)、プラークは硬くなって石のような歯石になるわけですが、こうなると歯医者さんでも専門的な器械を使わないととることができません。さらに今度は歯石を足場にしてまた細菌がくっついてプラークを作っていきます。


前のギモンへ

次のギモンへ