1. MI21.net トップ
  2. むし歯のホームページ
  3. むし歯と育児のまめ知識
  4. 子どもの飲み物を再考する

むし歯をつくる原因になる生活習慣

子どもの飲み物を再考する

 子どもが毎日口にする飲み物。なかでも甘いおやつより気軽に与えやすい果汁飲料、乳酸飲料、スポーツ飲料など…過剰にお子さんに飲ませていませんか? これらには驚くほど砂糖や果糖が含まれており、幼少時に過剰に摂取するとむし歯のみならず偏食や将来の肥満にまでつながると言われています。そこで、今回は清涼飲料水にスポットをあてて考えてみましょう。

【離乳準備期の落とし穴】

 赤ちゃんは甘い味が大好き。母乳だってミルクだってほんのり甘いですよね。赤ちゃんは本能的に甘いものを好むと言われています。しかし、甘味には学習効果が少ないので、幼少期から甘味に慣れた食生活を続けていくと、味覚の幅が広がらず味覚に対して鈍くなりやすいと言われています。従って乳幼児期の味覚の形成期に強い甘味になれさせないことが重要なのですが、実際にはだいぶ早い時期から母乳やミルク以外の 甘味を口にしている人が非常に多いのです。

一般に『離乳準備期』といわれる離乳食に入る前にスプーンやミルク以外の味の練習として果汁や野菜スープを与える時期があります。この具体的な月齢については育児書によってもさまざまで主に生後2か月から4ヶ月、早いものでは1ヶ月頃からといっているところもあります。これは必ずしも体験させなくてはならないというわけではないのですが、いつのまにか慣例となっているようです。筆者もそうでしたが、ミルクしか飲まなかった我が子が小さなスプーンをパクッとする姿は大変うれしいもので、ついつい野菜スープやほうじ茶よりも喜ぶ果汁をあげすぎたりした経験はないでしょうか? また、発熱した際の脱水防止のための水分補給としてスポーツ飲料(イオン飲料)を医師にすすめられて飲み出したりというケースも多いようです。このように、かなり早い時期からミルクよりはるかに糖濃度の高い飲み物を与えられているようです。

【ほ乳びんむし歯(ボトルカリエス)】

 ほ乳びんむし歯(ボトルカリエス)という言葉を聞いたことがありますか? 歯が生えてからほ乳瓶やマグマグなどでミルクをはじめ砂糖の入った飲み物を飲み続けたことで生えたばかりの前歯にできたむし歯のことを言います。特に、唾液の分泌の少ない就寝中はむし歯になりやすいので寝る前のミルク等水やお茶以外の飲み物を飲む習慣が残っていると危険です。さまざまなデータによりほ乳びんやマグマグなどの使用の継続習慣と就寝時の飲用習慣とむし歯の発生の相関性は示されています。

 スポーツ飲料や果汁などはあまり甘い印象がないかもしれませんが、意外と砂糖(又は果糖)も多く、むし歯になりやすい飲み物です。特にスポーツ飲料を水がわりに与えるのは危険です。せめて病気の時だけにしたいものです。歯が生えたらできるだけほ乳びんからコップへ、寝る前のミルクも早めにお茶や白湯等へ移行していきましょう。

【砂糖の入った飲み物とむし歯】

 子どものむし歯の重症度別に砂糖の摂取量とその内訳を調べた調査があります。砂糖の摂取量についてはどの子どもも必要量より過剰にとっていますが、むし歯が重症な子どもほどより多く、興味深いのはさらにその内訳をみると、 むし歯がないか軽度の子どもがほとんど飲み物から砂糖を摂取していないのに対して、重症の子どもほど飲み物から砂糖を摂取する割合が高くなっていることです。
ふだんお子さんに飲ませている飲み物の原材料名を見てみてください。これは多い順に記載がされていますが、 ほとんど1番最初か2番目に砂糖や果糖が書いてあると思います。実際に調べてみると驚くほど糖質は含まれています。できれば水やお茶などで水分補給するように心がけたいものです。

子どもがよく飲む飲み物の糖質量:3-5歳児の砂糖類の摂取目標値:15g/日

  製品:果汁%(果汁飲料) 容量 100mLあたりの糖質量 1本あたりの糖質量
スポーツ飲料 0社 P 120mL 4.2g 約5g
P社 イオン飲料 125mL 5.5g 6.75g
M社 イオン飲料もも 100mL 4.2g 4.2g
果汁飲料 Q社 アップル :100% 100mL 11g 11g
P社キャロット&アップル:100% 125mL 8.5g 約10.6g
O社オーガニックりんご:50% 120mL 6.6g 約7.3g
M社りんご&にんじん:50% 100mL 4.4g 4.4g
W社アップルウォーター:10% 350mL 5g 17.5g
乳酸飲料 Y社 Y 65mL - 11.5g
M社 飲むヨーグルト 100mL 12.6g 12.6g
育児日記担当者よりひとこと:子どもの飲み物について

 うちの子は夜泣きがひどかったので就寝前のミルクは私もなかなかやめることができませんでした。少しずつ薄めては泣かれ白湯にしては怒られ…を繰り返して試行錯誤していましたが、あるとき結局ミルクをあげてもあげなくても泣かれることにはあまり変わらないことに 気づきました。それからは覚悟を決めて、ミルクも白湯も、寝る前にほ乳びんで飲み物を与えるということ自体をやめてみました。すると意外にもあっさり数日で慣れてくれました(1歳1ヶ月の記録参照)。
それからは、しばらくは牛乳と水ばかり飲んでいたGUYですが、2歳になりドリンクヨーグルトの味を覚え、○クルトの味を覚え…もう最近では、私か食事の支度をしていると“○クルト飲んでまってる?” というなど知恵もついてきて、ついこっちも“お薬のんだら○クルトあげる”とか駆け引きに使うようになって、結局1日何本も飲ませてしまうときもあります…。いけないとわかっていてもなかなかできないものですよね。でも、私自身も戒めて、時間と量を決めてあげるなど工夫していきたいと思います。