1. MI21.net トップ
  2. むし歯のホームページ
  3. 育児日記
  4. 1歳11ヶ月

1歳11ヶ月

1歳10ヶ月
2歳0ヶ月

今月の歯
クリックすると表示されます。

1才11ヶ月

デビルエイジ突入?!

最近のGUYは、ふとしたきっかけで狂ったように泣き出したり、暴れたりすることが多くなった。その泣き方(怒り方?)は、もう尋常じゃない。そのままひきつけでも起こすのではと心配になるほど。もう目がイッちゃってるのだ。そうなると、GUY自身もコントロールができないのか、何をやってもダメ。手がつけられない。第一次反抗期…?でもこんなにスゴイもの?あまり他の子がここまでキレるのを見たことがないので、少々不安。子どものいる友人に聞いてみると、“よく第一次反抗期って3歳っていうけど、ウチは2歳頃が一番ヒドかった”といわれた。たしかに悪魔の2歳児だのデビルエイジだのいうけど…。やっぱりこれがそうなの??そういえば、最近機嫌が悪いと何でも否定形になるな。2ヶ月くらい前は、赤ずきんちゃんの絵本を読みながら、一緒に目や耳を指して“おめめ!”とか“おみみ!”とか言っていたのに、ここんとこは“おめめやない!”“おみみやない!”になった。コントみたいと面白がっていたけど、これもそうかな?

気になって少し調べてみた。1歳半くらいから3歳くらいまでの間に自分の思うとおりならないとかんしゃくを起こしたり、何でもイヤイヤしたりする時期があり、これを第一次反抗期というらしい。まさにGUYだな。赤ちゃんのころは何でも欲求すれば満たされていたのに、歩けるようになって行動範囲も広がり、また保育園などで集団生活を送ったりしていると、自分の欲求がただ主張するだけでは満たされなくなってくる。それらを通して、“これがしたい”“これがイヤ”という自己主張ばかりでなく、“我慢をする”“きまりを守る”といった自己抑制を学んでいくのだとか。『赤ん坊陛下』という言葉がある。これは精神分析の創始者であるフロイトの言葉で“王様のように何でも思い通りになると信じている非力な赤ん坊”の時期のことで第一次反抗期の少し前くらいを言うらしい。第一次反抗期はその居心地の良い状況から殻をやぶって成長する過程のストレスからくるモノなんだな。たぶん。周りは大変だけど、心の発達において必要なら見守るしかないってことね。

とはいえ、見守るだけではいかないときもある。いけないことはいけないと教えなくてはならない。叱り方もちょっと悩みどころ。GUYは、自分が怒ってるときは手がつけられないくらい泣き狂うけど、こっちが怒ると笑ってごまかす。実際ホントにごまかすつもりでやっているのかは不明なんだけど、どんなにこちらが真剣に怒っていてもニコニコと笑っている。手をあげることには少々抵抗があったのだけど、たたかなくては伝わらないかと思い、おててをぺん!でもニコニコ。それでもダメならとお尻をぺん!してもニコニコ。最後はアタマをぺん!やっぱりニコニコ。当然、思い切りはやらずに手前くらいで止めて(寸止め?)いるので さほど痛くないのだろうけど、いつまでもニコニコされているとどこまでやるべきなのかホント悩んでしまう。幼児虐待とかする親を信じられないと思っていたけれど、親もカッとしてこの状況がエスカレートすると起きてしまうのかなとも思った。だんだん悲しくなってきて、そこまでであきらめて説得作戦に。とりあえず説得して“わかった?”ときいて“わかった”と言ったらひとまず良しとして、そのあと繰り返したら本気で怒るようにしてみた。そうするとお返事は完璧になったけど、すぐ繰り返してやはり怒らなくてはならない状況に。もうたたくのはイヤだったので、今度はひときわ感情的に部屋を出て行ってみた。そしたらこれが意外と効いた。GUYは泣きだしこちらの要求をのんだ(まだ自発的には謝らない)。GUYより大きな声で泣いたときも効果あったけど(1歳10ヶ月の記録:伊豆へ行ってきました)、理性的に怒ったのではポーズにしか見えなくて伝わらないのかも。子育てには100%のエネルギーでのぞまないといけないってことかしら?
皆さん、どうやって叱っていますか?

1歳10ヶ月
2歳0ヶ月